忍者ブログ
BadDay GoodDay

2025.07.08 Tue 「 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.09.02 Fri 「 今日は何の日?記念日・年中行事

※ウィディアさんより情報を頂きました。
※自分なりの解釈があります。
※一部の文章を省いております。

1日
・日本
防災の日
おわら風の盆(富山県富山市 3日まで)
くい(杭)と読めることから、くいの日。
きゅー(9)い(1)の語呂合わせで、キウイの日。
1927年に宝塚少女歌劇団が日本初のレビュー モン・パリの初演を行ったことから、レビュー記念日。
・ウズベキスタン
1991年にソビエト連邦から独立を宣言したことから、独立記念日。
・スロバキア
1992年にスロバキア共和国憲法制定が制定されたことから、憲法記念日。
・ロシアおよび旧ソビエト連邦
学校年度の始まりであることから、知識の日。
・シンガポール
教師の日。イベントは前日に行われ、授業は午前中のみとなり、当日は学校の休日。
・正教会
教会暦の最初の日


2日
・連合国各国
1945年に第二次世界大戦が終結、連合国が勝利したことから、対日戦勝記念日(VJデー)。ただし、中華人民共和国では9月3日。
・ベトナム
1945年に北ベトナムが独立を宣言したことから、国慶節。
・沿ドニエストル共和国
1990年にモルドバからの独立を宣言したことから、独立記念日。2010年現在、国家として承認しているのはアブハジアと南オセチアのみ。
・日本
くじ、くつの語呂合わせで、宝くじの日・くつの日。


PR
2011.08.31 Wed 「 今日は何の日?記念日・年中行事

※ウィディアさんより情報を頂きました。
※自分なりの解釈があります。
※一部の文章を省いております。

・マレーシア
1957年にマレーシアの前身であるマラヤ連邦がイギリスから独立を宣言したことから、国家記念日。
・トリニダード・トバゴ
1962年にイギリスから独立したことから、独立記念日。
・キルギス
1991年にソビエト連邦から独立したことから、独立記念日。
・ポーランド
1980年に時の政府と労働者の間でグダンスク協定が結ばれたことから、連帯と自由の日。
・モルドバ
1989年にモルドバ語がモルドバの公用語となったことから、我らが言語の日。
・日本
831(やさい)と読めることから、野菜の日/ベジタブルデー。


2011.08.30 Tue 「 今日は何の日?記念日・年中行事

※ウィディアさんより情報を頂きました。
※自分なりの解釈があります。
※一部の文章を省いております。

・世界
失踪しどこかに監禁されている人々の境遇への関心を引くための記念日で、国際失踪者デー。
・ペルー
ペルー出身で、アメリカ大陸初のカトリックの聖人となったリマのローザを記念する、リマのローザの日。
・トルコ
1922年にドゥムルプナルの戦いでトルコが決定的な勝利を収めたことから、戦勝記念日。
・日本
1895年に大日本気象学会員の中野至が私財を投じて富士山頂の測候所の工事の完成を中央気象台に連絡してきたことから、富士山測候所記念日。
1945年にダグラス・マッカーサー元帥が厚木飛行場に到着したことから、マッカーサー進駐記念日。
1970年に植村直巳がマッキンリーに単独登頂、1965年に同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊がアマゾン川の源流から130kmを世界で初めてボートで川下り、1989年に堀江謙一が小型ヨットで太平洋の単独往復を達成した日であることから、冒険家の日。
ハッピー(8)サンシャイン(30)の語呂合わせで、ハッピーサンシャインデー。


2011.08.29 Mon 「 今日は何の日?記念日・年中行事

※ウィディアさんより情報を頂きました。
※自分なりの解釈があります。
※一部の文章を省いております。

28日
・正教会
マケドニア、セルビア、グルジアで、聖母の被昇天。
・日本
1953年に日本初の民放テレビ局・日本テレビが本放送を開始したことから、民放テレビスタートの日。また、日本初のテレビコマーシャルも放送されたことから、テレビCMの日。


29日
・古代エジプト
エジプト暦の最初の日で、トート1日。知恵の神トートは時間の管理者とされていた。
・日本
1950年に文化財保護法が施行されたことから翌年に制定した、文化財保護法施行記念日。
明治4年7月14日(新暦1871年8月29日)の廃藩置県の際に、初めて秋田県という名称が使われたことから、秋田県の記念日。
829(やきにく)と読めることから、焼き肉の日。
・スロバキア
スロバキア国民蜂起記念日


洗礼者ヨハネの斬首の祭日


2011.08.27 Sat 「 今日は何の日?記念日・年中行事

※ウィディアさんより情報を頂きました。
※自分なりの解釈があります。
※一部の文章を省いております。

・アメリカ合衆国 テキサス州
テキサス州出身の第36代アメリカ合衆国大統領リンドン・ジョンソンの1908年の誕生日を記念した、リンドン・ベインズ・ジョンソンの日。
・モルドバ
1991年にソビエト連邦から独立したことから、独立記念日。
・日本
1969年に 男はつらいよ シリーズの第一作が公開されたことから、男はつらいよの日。


カウンター
プロフィール
HN:
羅葵都
性別:
女性
職業:
一般アルバイト
自己紹介:
特技→中途半端
好きなもの→ゲーム、マンガ、音楽、シャーペン、紅茶
ゲーム→テイルズ、音楽ゲーム、GODEATER、レイトン、ポケモン、無双シリーズなどなど
マンガ→REBORN!、あまつき、仕立屋工房、夏目友人帳、ウルトラブラック、ヘタリアなどなど
音楽→ボカロ、アニソン、キャラソンばかり。約三割がポルノやBUMPなどなど

ゆるゆるとサイト運営していたりするので更新情報にこのブログを使ったりしています。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
つなビィ
リンク
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[01/22 白黒]
[11/02 白黒]
[09/29 かみやまさき]
[09/19 白黒]
[08/24 白黒]
ブログ内検索
アクセス解析